« 名古屋の格差社会を作ったのは、「東京」だ。 | メイン | 【馬主】 例外の人間は「フサロー」ですねw »

情報を「ちょっと切り取った」部分の色。


一日ぶりにパソコンの電源を入れて、昨日の日記にとんでもない事を書いていた自分に気付くw
すごい矛盾だw若干酔っていたとはいえここまで毒を吐いていると我ながらすごい(笑)

いやほんとお騒がせしてスイマセンw

昨日書いた話はもちろん私の地元で事実としてある話なので、嘘だとは言いませんが「どこを切り取るか」の問題ではあると思います。


昨日のワーキングプアの話題に関しても、元記事の視点と、地元民の視点「どこを切り取るか」で見えてくるものが全く違う、という事が一番の読みどころでしたからね。


ちなみにツッコまれる前に言っちゃうと、愛知の好景気に関して、まず最近の愛知の長者番付は何しろパチンコメーカーのオンパレードです。パチンコメーカーも一応「メーカー」なので製造業といえば製造業・・・なのですが(パチ屋は右から左)・・・ギャンブルに絡むお金は返答に困ります・・・
そしてパチンコメーカーで働く友人・知人はほぼ同条件の他企業に勤める同世代の友人と比べてかなり割のいいお金をもらっています。

なんだかそれって個人的に・・・ちょっと美学に反する・・・。
 

それから、トヨタが都会の企業と同様に世界中で儲けている話はツッコむ前に常識・・・!
じゃなかったらアメリカ側にハイブリッド技術の提携を迫られて断れない状況になるわけない・・・。

昨日のエントリの時点でも書いた、勝ち組トヨタが末端パーツ工場から買い叩いた激安のパーツで利益を上げ、末端の働き蟻がヒーヒー言っているのは「田舎の利益を吸い上げる都会の企業」の構図とほぼ同じ。(それでも一応地元の中で循環している)

トヨタもデンソーもアイシンも、いわゆる「森村グループ」も。
世界中で儲けているから利益が出てる、そんなの日本人ならテレビ見てりゃ普通にわかる話でしょ・・・。あまり陳腐なツッコミをするでない・・・って紛らわしい事を言う私も私ですがね・・・。

でも、ね。

でもね、愛知で右から左にクルマを流して儲けているわけではないよ、愛知でクルマを作っている人間は、下請けも含めものすごい人数がとにかくムチャクチャ働いているのです・・・それは良くも悪くも。現場だけでなく、エンジニアも過労気味で寿命磨り減らして給料もらってます。
地元でせっせと働いて、地元に景気を還元しています。
(よそで作ったものを全国に売って差額の利益だけチューチューしているわけではない)

そして、トヨタの国内販売はそれほどでもないので国内予算はマジ超ケチで、東京みたいに接待費で豪遊するなんてあり得ないし、新幹線も役員クラスにならなきゃグリーンに乗らせてくれないので東京の会社みたいな華美な感じはこれっぽっちもないですよ、実際。
商品になるかどうかわからない技術を育てるのに多額のお金使っているわけで。。。

利益を投資するなら株や不動産よりも技術に使う主義、みんながお金を借りに来ないから東海銀行はUFJになり三菱銀行になってしまった話があるように(東京・大阪でハイリスクな融資をした)、まぁ、現金主義でものづくり主義の成功の影には銀行が失敗していたりします。これも愛知の負の部分・・・かな。


東京の企業ではハードウェア作りでなくソフト側のほうが盛んなので「もの作り」とは少し違うような気はしますが、「メディア」「システム」「コンテンツ」なんかは「都会で作っているもの」のうちに入れられると思います。
ただ、人や金、よそで作ったものを右から左に流してお金ガッポリ!!てゆー商売は・・・
製造業が盛んな地域には少ないように感じます・・・。


昨日の「東京嫌い」を愚痴った日記にヤジを飛ばしてきた人は、「地方の働きアリから吸い上げてうまい汁を吸う行為」を誇りに思っている人が多少なりともいるだろうし、そのような人達にとっては「雑魚の意見」として映ると思います、「所詮田舎の人間は黙って俺たちの労働力にでもなってろよ」、と思っているかもしれません。

ちなみに東京に来てそういう風に地方を見下した考えをする人、かれこれ数十人に実際に出会い、「都会人のおごりだ」と思ってしまったわけです。

もちろん全員がそういう風に思っているわけじゃないのはわかっていますけどね。

昨日、ついカッとなってしまったのは、ちょうどそのタイプの人間が「その場にいた地方出身者全員がハラワタ煮えくり返るような暴言」を吐いたから、というのが自分の中に残っていたせいかもしれません。
で、「このバカちんがーーー!!!!」って叫びたかった。人としておわっておる。

そういう経験した人、結構居るんじゃないですかね・・・。
空気や水や道が汚いと思う以上に都会で最も不快な瞬間です。
社会の基盤が崩れたら、吸い上げるものも上がってこなくなるわけで。


ちなみに似たようなケースで「所詮おたくは社会の底辺、萌えを提供するから金を払え」という企業と同じ印象。
(特に、過去に少しだけ仕事をした利益主義の秋葉原某所はホントにうんざりですよ・・・。)


ちょっと話がそれましたが話は元に戻って。


「汗を流して懸命に働くこと」「社会に貢献すること」という労働・経営の美学に基づくと、私がかつてやっていた「モデル」の仕事はかなりダーティーな仕事だと思います。食品も生活用品もつくってない、百歩譲って「価値の創造」である広告を考えているわけでもない。「このモデルを使おう」と決めるのはあくまでも広告をつくっている人なので、スパイス程度にしかなりません。

そしてアルバイトなら一日一万円にしかならない労働が、広告は一日で何万円ももらえます。
CMなら6ケタの金額がもらえたりします。寿命をすり減らしているわけでもないのに割が良すぎ。
(先日書きましたが、その分私生活や言論の自由が奪われる代償ではあります)

その人が起用されることで売り上げが大きく左右されるような人材は、その存在そのものが「価値を創造している」と言えますが(ギャラと売り上げのコスパがいいほど好まれる傾向)、シナリオにのっかって味付けするだけのモデルの仕事は、そこに辿り着くまでに汗が流れてきた経緯を考えるとかなり申し訳ない気持ちになります、いや、なってきました。

「それって誰かの役にたっているんだろうか?」 悩みはじめると、止まらなくなりました。

「理想的な商売ってなんだろう?」そう思うと、全員が全員幸せになれる商売ってものすごく限られて、基本的には誰かが誰かの上に立つ。幸せな人がいればガマンしている人がいる。


世の中、どこを切り取るかで風景も人の考えも大きくかわるもの。

昨日は自分自身、かなり狭い範囲を切り取った気がします。(その分毒も濃かったですね)
でも実体験に基づく話なので身の回りに関して嘘は言っていません。

そんな日記にヤジをいれてくる人もまた、その人の心のどこかを切り取っているわけであって、決して間違っているとも言い切れません。
いやむしろ、全員にシカトされる事ほどブロガーにとって寂しいことも無いので意見を言ってくださったことに感謝します。


なんですか、その、先日の岡本太郎です。 少しは調和したでしょうか。してないかな。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hinalog.com/mt/mt-tb.cgi/50

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos from Hina Aizaki. Make your own badge here.

あわせて読みたい

Powered by
Movable Type